XAMPPのPHPは少しダメな子

2010年07月22日

XAMPPのPHPはなかなか頑固さんで
php.iniでも
いじれないところがあるようですが
今回の件では
ページを保存する際に何らかのプラグインがあると
何も出力しなくても空headerを送信するらしく
エラー表示になります。

/manager/processors/save_content.processor.php
に少し手を加え
すでに何らかのheaderが送信されていた場合は
html上でリダイレクトするようにしました。
(MODx1.0.4Jです。)

これはプラグインでページ保存時に何らかのメッセージを保存したい場合にも有効です。
(そういう必要性がある場合は限られていますが)

ダウンロードはこちら

同じカテゴリー(開発もの)の記事画像
ハピナビ、本日オープン
MODxへ履歴と承認と差分表示の機能を追加
同じカテゴリー(開発もの)の記事
 「アプリやろうぜ」について備忘録 (2011-06-21 14:54)
 ハピナビ、本日オープン (2011-03-11 10:04)
 PHPの開発でのメモメモ01 (2011-02-23 11:46)
 WindowsサーバーでMODx (2010-09-17 18:03)
 デジカメな人が覚えておきたい知識 (2010-08-23 08:33)
 Vine Linuxの備忘録 (2010-08-05 11:31)

Posted by jeyson at 09:07│Comments(0)開発もの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

PageTop

削除
XAMPPのPHPは少しダメな子
    コメント(0)